修善寺に面した山の麓にあり、尼将軍と呼ばれた北条政子が息子頼家の冥福を祈り菩提所として建たもの 伊豆最古の木造建築
温泉地区を流れる修善寺川(通称:桂川)の川中にあり、土台の岩や大きな石を組んで浴槽をかさ上げし、湯を楽しめるようになっている。 かつては入浴することができたが、現在は法律上の浴場としての位置付けではないため入湯は禁止れ、足湯として利用されている
独鈷の湯は、川中に突き出たその形状ために、豪雨の際に流れが阻害され、 氾濫を引き起こす原因となりかねないとして、県の計画により、川幅の広い現在の位置に移動させられた