碓井峠めがね橋

碓井峠「めがね橋」として親しまれている煉瓦アーチ橋で径間数4、長さ91m、高さ31m、国内最大の煉瓦づくりアーチ橋 明治25年に完成し、アプト式鉄道を支えてきたが、昭和38年新線開通に伴い廃線となる


旧18号の碓井峠を松井田より登ってくると眼前に旧鉄路跡の橋が   碓氷第三橋梁


駐車場よりめがね橋に向かい旧18号を下ると目の前に橋の勇姿が木の間より見える

  
歩道を下りながら見えてくる橋の大きさに驚く
横川―軽井沢間の11.2キロを結ぶ鉄路のほぼ中間に架かるこの橋をかつて列車が駆け抜けた


橋脚の根元より見上げると、圧倒的な力強さに感動する    わが国最大のレンガ造りの4連アーチ橋
橋の前後だけで6メートルも高低差がある

  
建造に要した煉瓦は約203万個、見上げるとその重量感あふれる威容に圧倒される

  
橋の裏側より橋上に登ることが出来、線路跡は遊歩道「アプトの道」

    
平成5年に国の重要文化財に指定され、平成13年廃線敷を利用した遊歩道「アプトの道」として整備され、橋上を歩くことができる

  
橋上より碓井峠の旧18号を走る車がプラモデルように見える。   旧道だが観光道路として通行量が多い(紅葉の時期の為?)


旧信越線の登りに使われた鉄橋が見える

  
橋の松井田側のトンネル(遊歩道になっている)                        トンネルの中より橋方向を見る


遊歩道脇のフェンスに橋の開設が

  
橋上の遊歩道からの下り道とめがね橋

 
橋上より下る時間には見学者が帰り、来たときの賑わいが嘘のよう・・・

碓氷峠鉄道文化むら