中 宮 寺
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1−1−2
法隆寺に隣接する聖徳太子ゆかりの寺院で、宗派は聖徳宗、山号は法興山


本尊は如意輪観音、開基(創立者)は聖徳太子または間人皇后とされてる

  
聖徳太子が建た日本最古の尼寺として法隆寺の東院に隣接しいる

  
表御殿前をすぎ、門をくぐると本堂へ


本堂へ

 
本 堂
本堂は高松宮妃の発願で1968年(昭和43年)に建立した和風の現代建築で、設計は吉田五十八

 
堂内は団体客でいっぱい  残念だが入場出来ず

   
圧倒的美しさの半跏思惟像  国宝
東洋美術における「考える像」で有名な、思惟半跏のこの像は、飛鳥時代の彫刻の最高傑作と言われる。像高132.0cm(左脚を除く坐高は87.0cm)

像の顔の優しさを評して、数少い「古典的微笑(アルカイックスマイル)」の典型として高く評価される、  半跏の姿勢で左の足を垂れ、右の足を膝の上に置き、右手を曲げて、その指先きをほのかに頬に触れんばかりの優美な形は、 いかにも人間の救いをいかにせんと思惟されるにふさわしい清純な気品をたたえている。 斑鳩の里に伝統千三百余年の法燈を継ぐ中宮寺の、この像は、その御本尊として永遠に私たちを見守ってくれるださるでしょう。 アルカイックスマイル

  
受付横に売店 ここで朱印を頂く


東院伽藍の土塀にそって北に行くと法輪寺